top of page

一般社団法人TORCHについて
現在我が国で深刻な問題になっております、空き家問題。
会津美里町でも約600件を超える空き家があります。
また数年後には空き家になるであろう空き家予備軍についても数多くあり空き家が増加する一方、減少するものをあります。
それはこの地で代々引継がれた伝統文化や農業、生活の技術という「古代から続いてきた、営みの中の生活文化の減少」です。
人口減少の解決は「数字的な人を増やすこと」だけでは足りません。この地の文化や技術を継承し、会津美里町ひいては、会津地域に残る失くしてはならない多くの資源が失われる前にどうにかなんとか動きたい!この場を顕在潜在で求めている人に繋ぎたい、地域で頑張る町の人と伴走してアクションを起こしていきたい!という思いのもと地域おこし協力隊卒業後に立ち上げたのが、「一般社団法人TORCH」です。
TORCHの意味は松明や聖火などといった手に持つ火としての意味合いがあります。
火は生活を照らす灯りから儀式などで不浄な物の浄化、神聖な火を運ぶ神事や五穀豊穣の火祭りなど、昔からヒトとともにあった、原初の「あたたかなあかり」です。
この会津で、会津発祥の地会津美里町から、「古きを知って尚、新しい会津」
おもしろくしかけていきたいです。
bottom of page